ゴージャスでありながら 直線デザインで 洗練されている
詳細を見る
﨔材はとても丈夫な材料 木目も美しい 昭和初期の座机
描かれているのは出世や飛躍の象徴である龍 玄関にどうぞ
独特なデザイン アジアンリゾートスツール カルティニチェア
フロアースタンド入荷 さり気なく施されたツイストデザイン
細かい細工が特徴のインド彫り 卓上スタンドと合わせてもグッド
資料の整理整頓に A4サイズ3段全部に収まります
象ガン天板と黒い脚とのコントラストが絶妙
そもそも象は縁起物ですが鼻を高く上げている象は幸せの象徴
重く艶のある花梨材 4面にとてもかわいい虎が描かれています
天板は厚さ3センチの﨔無垢材2枚のはぎ合わせ 戦前の文机
ダークブラウンの脚が上品 イタリアと言えば美しい象ガン
水面で休む鴨をそのまま切り取ったようなかわいいデザイン
鉄脚のデザインがとてもレトロ それでいてウッド部分はモダン
英国らしい上品で優雅な椅子 座面状態良好
脚元に彫刻が施された存在感のあるコート掛け
両面使用なので右下がり左下がりどちらでも設置可能
サイドが抜けていてスッキリとした昭和のオープンシェルフ
飴色オークの飾り棚 施錠できるのでお店で使える
飴色オークの縦長チェスト 全ての引出し施錠できます
美しく洗練されたシルエットのアーコール社製
グリーンとサーモンピンクにヨーロッパを感じるカワイイ家具
シンプルイズベスト テレビボードやオーディオラックとして
オーク材を使用した落ち着いた色味のライティングデスク
料理をしながらちょこっと座りたい そんな椅子です
サイドテーブルにも拘りを 一流メーカー北海道民芸家具
どこか温かみを感じる松材 飽きのこないナチュラルカラー
シンプルなチェストが入荷 引出し内寸41×31㎝
唐木三大銘木の一つ紫檀材 流石の重厚感と光沢 洗練された気高さがある
扉部分の硝子は 中の物がぼやけるモール硝子
明治期、通常二重ねの下段 赤みをおびた表面に 黒縁のコントラストが映える
隠せる大容量収納 和洋どちらにも合うデザイン
清いデザイン美が光る李朝家具 シンメトリーな金具が活きる お魚の鍵付き
一番上の引出しには鏡を立てる ための台が収納されています
素朴な昭和の引出し箱 引出し内寸24×25
サイドが抜けていてスッキリ 棚間下から 29/24/24/22㎝
明治期、通常二重ねの上段 赤みをおびた表面に 黒縁のコントラストが映える
読みやすいアラビア数字 時計と共に取り扱い説明書も 同封してます
ベッド前に置く フットベンチとしてもオススメ リゾート風家具
目を惹く美しい赤色 お部屋のアクセントに
茶箪笥では珍しい硝子の棚付き コンディション良好
派手過ぎない上品な ターコイズブルー色 座面は硬すぎず柔らかすぎず
英国家具の割にシンプルな為 和家具にも合わせやすい 座面は便利な着脱式
帳場箪笥:商家や宿屋で使われ た商売に必要な貴重品用箪笥 江戸期
さりげなく風景画が 彫られています 鉢カバーとしてもオススメ
実用はもちろん おしゃれな収納としても 中は鮮やかなブルーの布地
飽きのこないシンプルな作り 引出し内寸 34×33㎝
津軽塗に貝象ガンが施された 華やかな印象の火鉢 鉢カバーとしてもオススメ
頑丈な高級木材 鉄刀木「タガヤサン」 引出し内寸32.5×25㎝
衣類に優しい桐箪笥 開き戸内は盆タイプ 別々の使用も可
棚の位置は3段階変更可 棚を真ん中に置けば 上下A4サイズ入ります
艶のある滑らかな花梨材 シンプルだからこそ際立つ 花梨材の高級感
迫力のある薬箪笥が入荷 目立つ傷もなく状態良好 舞う龍の鉄飾り付き
キャスター付きは何かと便利 ソファー脇にオススメ
天板のしま模様がポイント サイドテーブルにどうぞ
クラシカルなファブリックに 優雅なガブリオールレッグ 座面コイルへたりあり
クラシカルなファブリックに 優雅なガブリオールレッグ
手彫りの魚が 独特な温もりを生む
<棚間:下から28/22/19.5㎝> 左右のねじが渋くて良い
当店人気の手許箪笥 飽きのこない シンプルなデザイン
<3、4人用サイズ> 全て欅で作られずっしり重い
<2、3人用サイズ> ぱっと目を惹く朱漆のちゃぶ台
シックな昭和のチェスト 正面の静かな木目が良い
色々な材で織りなされた 優しい表情が魅力
<明治時代箪笥> 重厚な金具が詰まった 威厳のある佇まい
作りの良い日本家具 桐の優しい質感が 空間に溶け込む
欅の堂々とした木目に 重厚な金具が 威厳のある雰囲気を作り出す
シンプルだが所々に 趣を感じる昭和の座机
<明治時代箪笥> 蝶が舞う重厚な錠前 時を経た古い味わい
<B5サイズ収納可> 撫でたくなるマットな質感
<棚間:下から19/21/21㎝> 珍しいサイズ感の本棚
明治時代の硯箱 取り入れやすい時代物家具
<棚間:各30㎝> 何かと使い勝手のよい シンプルナチュラル棚
木と鉄脚の組み合わせが良い 床の掃除も楽々
背面鏡と自然な色味で サイズの割に圧迫感がない
<棚板取り外し可> 昭和の本箱はそれぞれ 個性があって楽しめる
重厚な色合いで佇む 小振りなサイズが嬉しい
作りの良い日本家具 桐の優しい質感に 貝象ガンが煌めく
キメの細かい艶やかな木肌 美しい抜けのシルエット
不思議なフォルムの天板 シンプルで計算されている
シンプルで落ち着いた風合い どこに置いても馴染む
浮造りが施され くっきりとした 杉の木目が美しい
上質な和の空間作りに テレビ台としても◎ 穴あけ加工ご相談下さい
涼しげなラッシチェアー ナチュラルな空間を演出
見事な繊細な彫りに圧倒 もはや美術品
京都の宮崎家具 桐の優しい質感が 空間に溶け込む
表裏デザイン違い コントラストの効いた 上品な日本家具
オーク材のカントリーベンチ 安定感のある作り
どの家庭にもあった鎌倉彫 落ち着く色味
昭和初期のシンプルな本箱 食器棚として人気
世界に誇る日本の様式美 これはもはやアート作品
実用はもちろん部屋にあるだけで絵になる
飾るだけでも素敵な獅子の図柄 邪を祓い福を呼び込む
扉はけんどん式 シンプルな昭和の収納木箱
日本的なデザインが海外の方に人気 使い方自由
観葉植物を丁寧に飾れる昭和の隅棚
目に飛び込む赤と黒 飾り金具と無数の太鼓鋲はお見事
昭和レトロ家具 この年代の家具はカワイイ
昭和初期の手許箪笥 小分け収納が嬉しい
お部屋のアクセントになる韓国家具 雰囲気が良い
人気の中国家具入荷 漆黒に花鳥の図柄が美しい
昭和中期のコレクション棚 左面は透明硝子
使い方自由 無垢材昭和のオープンシェルフ
機能と見た目 申し分ない昭和のテーブル
明治時代の箪笥 錠前金具は桜のデザイン
目に飛び込む赤と黒 お部屋のアクセントに
ファブリックにシミがある為この価格 リメイクしてみては
桐材に朱塗り 昭和の丁寧な家具 A4入ります
繁栄 幸運 幸福など八方から運を引き寄せる八角形
人気の長椅子入荷 貴方色にペイントするのも良いかも
珍しい縦長の桐箪笥入荷 扉はけんどん式
桑材の光沢が美しい 小分け収納が嬉しい
とても丁寧な作りの椅子 フォルムと飴色オークが美しい
落ち着いた色味 座面は脱着式で張り替えも楽
戦前のとても古い机 シンプルだが存在感がある
高級ベッドメーカーシモンズ キャスター付きは何かと便利
優美な猫脚テーブル 細身で圧迫感なく お部屋に収まります
細かな凹凸が 硝子の美しさを際立たせる
重厚感のある佇まい 中は高さ調整可能な棚付き
人気デザインのツイスト 17世紀英国スタイル
下三段内寸 34×35㎝ 引出しの隅金具に惹かれる
根強いファンの多い李朝家具 サイドチェストにおススメ
引出し内寸 横幅13×高さ9㎝ 引出しによって多少の誤差有
モノクロ大理石に金色ボディで 高級感を演出
既に生産が中止されている ドイツのフンメル磁器人形 温かな色彩に癒されます
龍と宝珠が立体的な 染付陶器ボディー
細やかな象ガンに惚れ惚れ サイドテーブルにどうぞ
大小10杯の引出し 小物収納に活躍
棚間下から 34/27/27/23 重ねても分けても使えます
横浜元町生まれの 老舗クラシック家具
籐は水洗いが出来て お手入れらくらく お庭やベランダにもオススメ
大容量本棚 棚間下から 31/29/28/26/24㎝
現ヤマハの歴史は古く明治から 昭和にかけて良質な家具も製造 されていた
引出し内寸 29×40㎝ 書類整理に活躍
コンパクトなドクターチェア 大正浪漫インテリア
品があり落ち着いた佇まい 華美な装飾が無く和家具にも マッチする素朴なデザイン
衣類や寝具の収納バンダジ 静雅、簡潔を重んじる 李朝文化を表すデザイン
珍しいつくりのチェスト 引出しも軽くスムーズ
肘置き高さ約57㎝ ボルドーカラーの木枠が 豪華さを演出
昔のレジ回り用パーテーション アイデア次第で使い方色々
赤と花柄のストライプが 映える優雅なイタリアン インテリア
ミラーバックサイドボード 心ときめく飴色オーク材
優美で魅入るイタリア製家具 装飾のバランスが良く お部屋に上品さをプラス
ミシンを外したリメイク家具 作業台としていかがでしょう
パッとだせて パッとしまえるちゃぶ台 シンプルで場に馴染みやすい
衣類に優しい桐の箪笥 真ん中は盆タイプ 別々に使うのも良し
飛騨高山の国産家具KASHIWA 丁寧な作りで安心して使える
飴色オーク材の電話台 天板が曲線で 横からの見栄えも良い
アフタヌーンティーのお供 「スリーティアーズ」 花台やラックとしても◎
素材の良さを感じる シンプル花台 何を置いても合う
落ち着いた色合いに 角が丸いフォルムが◎ さりげない彫りが愛らしい
ゴージャスな金色のフレーム これを置くだけで お部屋の雰囲気が一気に変わる
明治時代の品物を この価格で味わえる 全て桐材を使用している
優美で魅入るイタリア製家具 華奢な脚が抜け感を生む
<棚間:下から 31.5/25.5/25.5㎝> 取り外し可の畳ずり付…
<棚板取り外し可> レトロなモール硝子が かわいい昭和の本箱
重厚なオークのフレームに ミルクティー色の座面が◎ シンプルだが上品な佇まい
外は欅材、内は桐材を 使用した贅沢な作り 古くはないが威厳のある佇まい
全部木で作られた 寡黙な表情が良い 昭和の茶箪笥
パッとだせて パッとしまえるちゃぶ台 全て欅材で作られずっしり重い
<脚が入る所の内寸: W58.5/H60.5㎝> 自然な風合いに癒される
木肌の美しい花梨材を 贅沢に使用した逸品 上質な和の空間作りに
シンプルで馴染みやすい座机 天板の網代が良いアクセント
優美で魅入るイタリア製家具 曲線デザインで華やかな印象 花を置いたら良く映えそう
昭和初期の小さなショーケース 何を入れるか迷うのも楽しい
優美で魅入るイタリア製家具 落ち着いた色合いで 中のものをより良く魅せる
長く愛されている 伝統のウィンザーの一つ スティックバックチェア
自然の表情を生かした仕上がり 温もりのあるお部屋作りに
昭和の手提げ金庫 開けた時にベルが鳴る機能付き
水牛とヤシの木と村人が彫られた南の島スタンド
シェード下の白い部分は硝子 レトロモダンな照明
鳥籠のようなデザイン 天然素材からこぼれる暖かな光
素敵に和空間を演出 大正ロマンアイテム
素敵に和空間を演出 昭和レトロ照明
壁掛けのコレクションケース 美しく飾ろう
引戸の丸いデザインがキュート 和家具の代表茶箪笥
昭和初期の小ぶりな本箱 食器を入れてもオーケー
家庭の安寧や財運上昇の象徴でもある鳳凰
彫刻が施された外国の窓枠の様な鏡 珍しい一品
古いミシンの脚をリメイクしたテーブル 人気商品
杉材の暖かい表情が楽しめる 硝子をのせてテーブルに
昭和初期の丁寧な作り 楢材は使う程に魅力がアップ
象ガンが施されたキャメルチェアー 状態良好
最も美しい和道具の一つ 風と光を通して目隠しができる
昭和の代表家具 脚がたためる優れもの
戦前の古い茶箪笥 レトロ硝子に時代を感じる
昭和のシンプルデスク 引出し2つで脚元スッキリ
鉢カバー 魚の飼育 硝子を乗せてテーブルとして
流通の少ない江戸時代の薬箪笥が入荷 趣あります
クサビ止めのオープンシェルフ入荷 当店人気アイテム
昭和初期のコーヒーテーブル 便利な棚付き
作業がはかどる広い机面 引出し2つで脚元スッキリ
昭和初期の机 古来から日本で愛される﨔を使用
脚を囲む縦桟のデザインが良い 昭和の趣ある机
行商箪笥:商人が商品を運ぶ ために用いられた箪笥 本物志向の方に
表からは見えない隠し収納が 2箇所ございます。 遊び心のある収納
まるで街灯の様な雰囲気 早い者勝ちお早めにどうぞ
昭和レトロ家具 温もりを感じる木の質感
開き戸の硝子は 中の物がぼやけるモール硝子 棚板移動可能
昭和のソーイングボックス 目を惹くタモの個性的な木目
猫の三本脚チェアーに キュートなお花の陶板 背面折りたためます
人気のテレフォンチェアー 固定電話なしでも何かと 使い勝手のいい椅子です
珍しい木製の回転椅子 時代物×利便性を 兼ね備えた家具です
目を惹く朱漆のちゃぶ台 多少の傷もご愛嬌
エミール・ガレ風ランプ アールヌーヴォを取り入れた きのこの様な見た目が特徴的
縦と横収納どちらも叶う SP、LP盤共に収納可
別名「煙草盆」 唐木三大銘木の一つ紫檀材
日本の奥ゆかしさ溢れる家具 大振りな茶箪笥を お求めの方に
お庭やベランダの 簡易テーブルとして最適
華美過ぎない彫りが◎ 数台入荷しました 在庫はお問合せ下さい
落ち着くデザインの 前面はファブリック 床座用ライティングデスク
明るすぎず暗すぎない 落ち着いた色合い 棚間上下どちらも 30㎝
ソファ前センターテーブル 脚場を広く使える一本脚
昭和レトロなデザイン 中の物がぼやけるモール硝子
手許箪笥とも呼ばれる 時代箪笥はこの大きさから 始めてもいいかも
杉の大胆な木目を楽しめる オフシーズンには鉢カバー にもオススメです
岩手県の伝統工芸品岩谷堂 堂々とした佇まいに 波打つような木目が美しい
木の自然な形状を残して 作られた味わい深い品
ナチュラルカラーインテリア ソファー前テーブルとして
時代物だが歪みが無く美しい 装飾がなく欅の良さが活きる
中世ヨーロッパのモチーフが 彫られたハイバックチェアー 雰囲気あります
72リーチ型チェア <参考価格97,900> 根強い人気の松本民芸家具
地中海シリーズの サイドテーブル シャープでモダンな雰囲気
よく見ると 鍵穴は小さなお花 身の回りの小物収納に◎
桑のきらめくような表情と 網代の掛け合いが良い
花梨特有の滑らかな木肌と 美しい貝象ガン 眺めていたくなる家具
錠前や取っ手等の金具が ぎゅっとつまった表情が良い
<棚板取外し可> シンプルだが存在感のある 昭和の本箱
落ち着いた色合い どこか温もりを感じる 何を入れるかは後から考えよう
自然な色合いで 何を置いてもよく似合う 吊り、置きどっちも可◎
天板下にベロ付で珍しい 南国アジアンリゾート家具
心惹かれる独特なフォルムの アジアンキャビネット 脚付でそうじもらくらく
独特な風合いと温もりを感じる レトロなグリーン色の硝子入り
昭和初期頃の書類箱 一段一段が浅めで 小物収納にも役立つ
日本らしい奥ゆかしさが 詰まった茶箪笥 木目の使い方も見事
角がとれた優しいフォルム カントリーなワゴンテーブル
明治時代の四尺水屋 さすがの重厚感に圧倒
<LP盤収納可> 小さくて可愛らしい 昭和レトロなレコキャビ
高級感溢れるファブリックと 重厚感のある脚 気分が上がる椅子とはこれの事
<2、3人用サイズ> 飾り気がなく どこでも使いやすい
<1、2人用サイズ> ぱっと目を惹く朱漆のちゃぶ台
ホテルライクな卓上スタンド 優しく空間に溶け込む
<棚間:下から37/28/31cm> シックな表情の小振りな本棚
欅の木目と艶感が 品の良さを生んでいる
地中海シリーズの ワインテーブル クラシックなデザイン
北海道手作り家具 憧れの飴色オーク材 脚付でそうじもらくらく
縁には黒柿が張られており 小振りながら作りこまれている 奥ゆかしい茶棚
無印良品/定価¥49,900 シンプルナチュラル
優しく佇む大正時代の桐箪笥 上下分けての使用も有り
すっきりとした 定番デザインの学習机 落ち着いて作業が出来そう
引手のお花の彫刻がカワイイ 脚があるのもよい
子孫繁栄や無病息災 魔除けなどの意味があるひょうたん 是非お家に
昭和初期に作られた木の温もりを感じる机
何故縁が立ち上がるのか 不思議なテーブル
全体的にバランスの良い李朝家具 センターの蝶々が素敵
TVボードとして使える横長家具 戸棚はA4縦収納出来ます
上段の棚は固定 下段の棚は取り外し可能 カーテンレール付
昭和を象徴する道具の一つスタンド型の灰皿 お早めに
引出しもあり棚もあり小さなテーブルスペースもある 重宝します
シンプルな昭和レトロ家具 自由に使えるオープンシェルフ
角の丸みがカワイイ昭和レトロ家具 コレクション棚として
昭和初期の勉強机 机面を閉じれば秒で目隠し
サイドテーブルとしても使えるサイズ感 美品です
不思議な形のキャビネット ナチュラルな木の表情がよい
当店人気商品昭和の丸椅子 1脚は持ちたいアイテム
コンソールは当店人気アイテムの一つ 薄いので邪魔にならない
小ぶりでシンプルな丸テーブル イタリアと言えば木象ガン
涼しげなナチュラルカラーのセンターテーブル
﨔の木目を生かした拭き漆仕上げ 美しく優しい光沢がある
小ぶりだが存在感のあるヨーロッパスタイルチェスト
昭和初期の小ぶりな茶棚 赤茶の漆がお部屋のアクセントに
背中を包み込む優しいフィット感があります
表面に革を貼ったとても珍しい時代和家具 明治期
桜の図柄が特徴の軽井沢彫 テーブルとしても使えます
天板がたためる優れもの 綺麗な飴色オーク 正に英国
こだわりの曲面引戸 ナチュラルな木の表情がよい
レトロなフォルムにレトロなファブリックがベストマッチ
ゆったりと座れる大きな椅子 小さな明かりで読書でも
花梨特有の滑らかな木肌と 美しい貝象ガン 葡萄は縁起物で成功の象徴
落ち着いた赤が お部屋のアクセントに 味わい深く仕上がっている
昭和のソーイングボックス 小物の整理整頓に最適
昭和レトロな風合い SP、LP盤共に収納可
人気の丸シェードフロアー スタンド。ベースも木製の 物は意外と少ない
飾るだけで空間が華やぐ ステンドグラスのアイテム ガーデンインテリアにも
縁起のいい松をあしらった 透かしの鉄金具が魅力
全棚間3㎝間隔で移動可能 設置場所を選ばない引戸本箱
ソファー前テーブル 丸いフォルムが魅力的
どっしりしてます ガーデンインテリアにも
棚間一番上16㎝、他14.5㎝ 内寸奥行14㎝、横幅36.5㎝ コレクション棚におススメ
上品なグリーンの ファブリックに惹かれる
階段の様な高さ 90㎝までの大きめ踏台
昭和の代表家具丸ちゃぶ台 スタンダードな 丸ちゃぶ台をお求めの方に
昭和の代表家具丸ちゃぶ台 いつもとは違うテーブルで 晩酌なんていかがでしょう
松のワイルドな表情が 男らしい座卓
内寸22×27 丈夫な楢材に 木の温もりを感じる
シンプルなデザインに 花梨材の品の良さが際立つ
「天神机」と呼ばれる、 昔の子どもたちが学習用に 使っていた座り机
<A4ファイル入ります> 脚は畳ずりで和室に優しい
テレビボードに最適な高さ 民芸家具らしい上品な佇まい
赤緑黄色がおりなす渋い色 異国情緒溢れる家具を お求めの方に
動きのあるデザインながら その佇まいはとても優雅
縁が付いている為、 湯茶の道具をのせたり 食卓の機能も備えています
時代物の米びつ 古き良き日本の小道具
どっしりとした見た目で 静かに佇む
明治期、山形県米沢市 花菱型の錠前に太鼓鋲 上段下段は高さが同じ
戸棚内の棚4㎝間隔で移動可 棚板増設ご相談ください
正方形の引出しに 金色の丸環が活きる
<扉内棚板取外し可> 遊び心のある 木色のモザイクカラー
ナチュラルで温かい木の質感 飽きのこない シンプルなデザイン
全て欅材で作られ丈夫な作り プランター置き等にも◎
作りの良さと 古き良き味わい深さがある 上に鏡を置けば鏡台になる
目を惹く彩度が特徴 場に華やかさを与える
昭和初期製冷蔵庫の リメイク家具 すこし変わった収納箱に◎
高級感のある スクエアテーブル 置く物が良く映える色合い
<3、4人用サイズ> 昭和を代表する家具ちゃぶ台
シルエットがかわいい クリケットテーブル 迫力のある松材の表情
色味と艶で 高級感のある仕上がり 植物や照明を置いても◎
商人が背負っていた 江戸時代の行商箪笥 時代物がこの価格で味わえる
厚みのある楢材を使用 ポツンとした 存在感がかわいい
重宝する縦長家具 追加で収納場所が欲しい所に
明治時代の銭箱 欅材を使用し簡単に 持ち出せぬようずっしり重い
便器だからと 手を抜かない染付の図柄 しっかり清掃済みです
洗練されたデザインで すっきりと品のある佇まい 小物もすっきりまとめよう
飾らない松材の ワイルドな表情 座面が低く子供も安心◎
昭和を代表する家具ちゃぶ台 当店人気商品です。
明治期に作られた 山形県最上市の箪笥 有無を言わせぬ存在感
古い物ではないですが 上手く雰囲気が作られている 木目の使い方も見事
戦前の船用トランク ヴィンテージ感が堪らない 硝子天板を置いてテーブルに
木肌の美しい花梨材 取っ手は材料を変え シンプルだがこだわっている
ナチュラルテイストの 温かみのある机 天板広々作業をしやすい
落ち着いた民芸色の色合い 座ぐりが施され、 長時間座っても疲れにくい
昭和の大容量チェスト 落ち着きのある色合いで お部屋に溶け込む
<内寸:W29/D16cm> 昭和のパタパタ下駄箱
天板下にベロ付で珍しい作り キッチンカウンターに最適
イギリス伝統の ツイストレッグが魅力 3パターンでの利用可
飾らない松材の ワイルドな表情 ベンチにもなる頑丈さ
奥行24センチの薄型テーブル 英国の上品な机
どんな空間にも合わせやすいシンプルな球体
瓢箪は多福を招いたり子孫繫栄や魔除けの意味を持つ縁起物
昭和に流行った籐家具 軽量で扱いやすい
戦前の小物収納箱 時代を感じる黒光りのシックな家具
鮮やかな色彩の火鉢 天板を置けばテーブルにもなる
脚付きのカワイイチェスト 鏡と合わせてドレッサーに
もはや彫刻作品 飾る引出し箱 是非お部屋に
鳥籠と鳥のシュールなステンドグラス照明
どこか懐かしい昭和レトロ電気笠 和む空間作りに
昭和中期のレトロな戸棚 イメージ膨らむ万能棚
軽井沢彫といえば桜の図柄 使う程に魅力がアップ
ヨーロッパスタイルでエレガントなお部屋に 美品
横幅36センチに収まる隙間家具 間の棚の高さは31センチ
暖かみのある素朴な作り 昭和初期の勉強机
飽きのこないシンメトリーのシンプルデザイン 引手がカワイイ
珍しいオルガンの様な形の平机 お早めに
天然木の良さをいかしたワイルドな椅子 テーブルとしてもOK
クルクル回る昭和レトロ家具 オススメはLPレコードの収納
飴色のオーク材が美しい 座面が広くゆったりと座れる
江戸時代末期から続く箱根の伝統木工芸品
キッチン回りやカウンターの上でも使える小さな飾り棚
のどかなヨーロッパの風景が描かれた珍しい卓上ランプ
美しい曲線のフォルムと天板の木目が目を惹く
背面付きで強度あり 昭和の書棚 当店人気アイテム
象が鼻で天板を持ち上げているカワイイテーブル
飴色オーク材が特徴の英国家具 彫刻が美しい椅子
広い机面で作業もはかどる 暖かみのある昭和の勉強机
明るい栃の色味と赤茶の縁とのコントラストが良い
昭和初期の作り 光沢があり落ち着いた表情の桑材を使用
戦前の小箪笥 庄内地方は黒漆の箪笥が有名
キツツキマークの飛騨産業 飽きの来ない万能チェアー
シンプルなデザインに 大きな太鼓鋲が活きる
火鉢としてだけでなく 魚の飼育、鉢カバー、 お庭のインテリアとしても◎
「他抜き」の語呂合わせから 縁起の良い狸置物 珍しい女の子の狸です
和洋どちらでも合うデザイン 深く沈む座り心地でリラック スチェアとしてオススメです
棚間 上14㎝ 下17㎝ 今ある収納家具の上に
合計32杯。 引出しが沢山ある チェストは人気。お早めに
唐木三大銘木の一つ紫檀材 下の扉の中には細かな 引き出しがあります
棚間下から24/18/17㎝ シンプルな縦長の戸棚
昭和のレコキャビが入荷 SP・LP盤共に収納可
棚間下から 32/31/23/23㎝ 部屋の間仕切りとしても オススメです
栃のユニークな木目が 手頃な大きさで楽しめます
左の引出しA4サイズ収納可 比較的小さめな片袖机
鉄金具で錠がかけられている ようなデザイン。明るい茶色 と黒のコントラストが美しい
力強い欅の木目と 厚みのある金具 木目の美しさが際立つ漆の艶
現代の家具にも 合わせやすいデザインの 小さめライティングデスク
大きなピンクのお花が 可愛らしい大きめの 卓上スタンド
青空に咲き誇る チューリップのデザイン 背が高めのランプ
高さ下から20/46/72 飾り棚にもオススメです
壁掛OK、自立もするので 賃貸でも安心
引出し内寸 23×21 素朴な昭和家具
読みやすいアラビア数字 曜日を決めて週1で ゼンマイを巻きます
信頼のSEIKO社 曜日を決めて週1で ゼンマイを巻きます
老舗の高級メーカー マリネール(MARINER)製 最高級家具をこの価格で
金色取っ手がいいアクセント 机面高は高めの79㎝ 脚切り加工ご相談ください
天板のデザインに心惹かれる 人気の一本脚丸テーブル お早めにどうぞ
肘置きまでカーブしている背 面はまるで包み込まれるよう な座り心地
棚付きなので 2段に分けてお花を飾れます
どっしりとした佇まい 引戸内寸 84×41×46 抽斗内寸 23×41×11
軽くて丈夫なベントウッド 英国風カフェチェアー
中東を思わせるプリーツデザインの丸硝子シェード 赤ラインがいい
スクエア型食卓テーブル 探してた!このサイズ感!
ナチュラルカラーインテリア 〈抽斗内寸〉39×28cm
タモ張・内桐/昭和初期 右側面には物差し用収納有り
洋を意識した昭和初期の本箱 可愛い透かし柄が魅力
総桐材/明治~大正期 上段下段は高さが同じ
栗材を贅沢に使用した飾り棚 栗と桐の表情がとても渋い
ガラス戸には布地刺繍アート 小振りでおひとり暮らし向き
防虫消臭効果のある楠材 安心して衣類が仕舞える
オールドノリタケ 月桂樹日陶印1935~43年頃
古い物ではないですが 時代物の雰囲気を楽しめる
福島県二本松市の着物箪笥 上段のみの入荷の為特価
モダンな印象の中国家具 シノワズリーインテリア
高級欅材を贅沢に使用 力強く流れる木目が美しい
黒漆に映える李朝貝象嵌 眺めて使って楽しい家具
机面を上げると鏡が登場 ドレッサーとして使えそう
奥行44cmのスクールデスク 待望の登場ですお早目に
昭和初期の魅力的な勉強机 ベロを引出すと机面が広がる
古いものではないですが 時代物の雰囲気を楽しめる
ゆったりと体を預けられる ハイバックチェアー
猫脚にクラシカルな彫刻 ガブリオールレッグ
数脚入荷です 数量はお問い合わせ下さい
漂うシノワズリースタイル 古くはないが十分楽しめる
キッチンでの作業台として 〈棚内高〉上:19.5cm 下:35.5cm
高級家具の証花梨材 シノワズリーインテリア
岩手県産木材を使用した 純日本製の高品質家具
珍しい足乗せ台付き 木製ハイスツール
可愛いドーナツ型スツール 昭和レトロファニチャー
チャーチチェアを感じる椅子 食卓・勉強椅子兼用に
4尺足らずの京水屋が入荷 本物志向の方におすすめ
脚付のフォルムに なんとも言えない 愛らしさを感じる
赤く灯る蔦の葉に 奥ゆかしさを感じる 8杯の抽斗で小物収納に活躍
珍しい色合いの本箱 レトロなすりガラスが 全体のバランスをまとめてる
堂々とした深い佇まい 上質な和の空間作りに
<棚板取外し可> シンプルなデザインで どんなシーンにも活躍する
挽物加工の柱が魅力 デッドスペースを 有効活用しよう
上半分の扉が開く「バンダジ」 美しいデザイン美
楠は防虫効果のある 独特な香りがする香木 着物の半衿を収納する衿箱
「森と共生する暮らし」を テーマに国産材にこだわって 作られている
シンプルなデザインで 美しい花梨の木肌を 存分に楽しめる
美しい花梨の木肌を 存分に楽しめる 品格のあるバラの彫り
<A4サイズ収納可> キズやシミも良い味わいに 7杯の高さ違いの抽斗
小さな佇まいが愛らしい 色々な表情の違いを楽しめる
モザイク硝子の奥で揺れる 振り子がキラキラと反射して ずっと見ていたくなる
<棚板取外し可> 黒柿と杉の表情の違いが 深みを生んでいる
用箪笥の中でも立派な丸錠前や 竿通しがついていたりと レベルが高い
真ん中は昔ながらのけんどん戸 小さな箱に職人の 手間が詰まっている
奥行きがあるので オブジェ等も飾れる しっかりとした作り
クラシカルな雰囲気を演出 サイドテーブルや花台としても
<一人用サイズ> ご飯の時に、作業用に 置き台に、色々使える
シンプルだから 置く物を良く魅せる
<A4サイズ収納可> ナチュラルカラーのオーク材 可愛いネームプレートの取手
華やかで品のある佇まい ゆったりくつろぎ時間を
迫力のある彫りと 美しいシルエット 高級感溢れる逸品
情緒溢れる山水画 暖を取るもよし テーブルや水槽にするも良し
末広がりで縁起の良い ひょうたん型の取手 赤漆の枠組みで一味違う
欅の張りと金具の 掛け合いが魅力的 飾り棚としてもおすすめ
使わない時は 引出し箱くらいのサイズに 折りたためる優れもの
一見は茶箪笥のようですが 開くと机になる 面白い昭和の簿記机
人気の丸椅子 ビニールレザーに太鼓鋲 珍しい脚のせ台付
受け口の付いた珍しい銭箱 特大貯金箱としてどうでしょう
人気のサイズ感 使って便利な昭和のオープンシェルフ
獅子?のようなレリーフが魅力的 鉢カバーとしても人気
鏡の回りには象ガンのようなイタリアらしいイラスト 素敵な鏡
朱色の可愛い小判型鏡 鏡に若干の曇りあり
ベースは木製 角に本革が巻かれている 國崎登と名あり
美しさと実用性を兼ね備えた世界に誇れる和家具
黒塗り中国家具 実は当店人気アイテムの一つ お早めに
アンティークではありませんが十分に楽しめる一品 お早めに
テレビ台として使える昭和初期の戸棚 棚板は取り外し可
天板の囲いは何だろうか アルミの取っ手がカッコイイ
ろくろ加工のカワイイ脚は戦前の作り
テーブルとしても使える 綺麗な木目は国産﨔の化粧合板
黒電話を置いて戸棚には電話帳 正に昭和スタイル
火鉢台だろうか 和心くすぐるやぐらの様なデザイン
壁を彩る必須アイテム 脚のラインが美しい やや小ぶり
シンプルなフォルムだがとても品のある美しい花台
はれの日に使いたい塗りの重箱 小物入れにもなります
玄関 ベッドサイド ソファサイド どこにでも置けるサイズ
1947年から続く日本の一流メーカー 確かな品質
落ち着いた色味 点灯させずとも置くだけでエレガント
魚の飼育 鉢カバーとしても人気 古くから愛される藍色
キューブのボディは陶器 そこから伸びた丸シェード 和モダン
ナチュラルカラーの桐と縁の桑材とのコントラストが絶妙
とても珍しいオイルランプ どこを見ても優れた工芸技術
<棚間:下から30/22/17㎝> 2枚の棚板は4㎝下に移動も可能 琥珀のデザイン硝子が可愛い
棚付きテーブルはテーブル上が 散らかりにくくおススメです
<棚間:下から22/21/21㎝> 取り入れやすい ナチュラルカラーインテリア
サイドの装飾が可愛らしい 使いやすいサイズ感
艶のある赤茶に ゴールドの取手が活きる
柔らかな光が心もお部屋も 温かく包み込む
飾りすぎないデザインで 日本らしく奥ゆかしい座机
デザイン性に心惹かれる ダイヤ硝子の目隠し収納棚
<棚板取り外し可> 格子のガラス戸が魅力的
大理石のボディで 小振りながら高級感溢れる
小振りな茶箪笥ですが 細部まで作り込まれ 存在感あります
力強く大胆な デザインが印象の鎌倉彫 日本の工芸品をこの価格で
シンプルでどんな 空間にも馴染む 硝子付きで天板も安心
昔ながらのけんどん戸 花器や置物をおいて
意外と大容量 足りない収納家具の 脇にどうぞ
<棚間:下から 27/22/22/22㎝> クサビはやっぱり魅力的
場所をとらない小振りさ ソファ横やベッドサイド 花台としてもグッド
キツツキマークの飛騨産業 シンプルなデザインで 空間に溶け込む
二重ねのうちの一段 桜の抜き金具が愛らしい
シンプルながらも 細部の彫りが魅力的 一本脚のテーブルはお早めに
棚付きテーブルは天板上が 散らかりにくくなり おすすめです
中のチェック柄布地が魅力的 お部屋の雰囲気を上げる 収納ケースとしても
耐久性と美しさに優れた チーク材のローテーブル
全長117cmの横長書棚 段差があることで 収納にメリハリが出ます
昭和を代表する 家具丸ちゃぶ台 折り畳める家具は重宝します
北欧スタイルチェアー ビビットな赤が お部屋の差し色に
竹デザインの脚が魅力的 折り畳める家具は重宝します
李朝家具の代表ソバン 一人用の食事テーブル
<A4サイズ収納可> 頻繁に使うものを棚に置いて 机面をスッキリ見せましょう
天然木くり抜き手あぶり火鉢 漆工芸技法の美しい蒔絵入り
インド彫職人によって 細部まで丁寧に作られてます
渋みの効いた寅さんトランク 撮影展示用におすすめ
欅化粧合板・内桐 圧迫感の出ない床座生活に
人気のテレフォンチェアー 早い者勝ちお早めにどうぞ
陶器の焼き締めカメ 水張OK傘立てにおすすめ
本や食器等の収納に最適 ナチュラルカラーインテリア
人気の昭和レトロインテリア 正にシンプルイズベスト
秋田木工昭和の名作 曲木のポールハンガー
昭和初期の茶器収納棚 貝象嵌がチャームポイント
背面中央に配線用の丸穴有 〈棚内高〉 上段:20cm 下段:20.5cm
黒柿の木目が良いアクセント 時代劇でお馴染みの関東火鉢
緑の可愛いファブリック 1人掛ソファーチェアー
漂うシノワズリースタイル 高級欅材を贅沢に使用
集めたレコードを大事に収納 〈抽斗内寸〉30.5×34cm
桜材・モール硝子/昭和初期 薄っすら中が覗ける硝子
床座用のライティングデスク 引き戸扉のヒビ割れはご愛嬌
天板下には便利なベロ付き キッチンカウンターに最適
机面を更に広く使える 机の横に置ける増設家具
竹を格子状に敷き詰めた 南国アジアンリゾート家具
緑の可愛いファブリック 純喫茶レトロチェアー
昭和を代表するカリモク家具 デスクワークテーブル
戦前の高級裁縫道具箱 思わず目を惹く飾り蝶番
前欅 他楢材・内杉/昭和初期 圧迫感の出ない床座生活に
英国家具にしてはシンプル 座面は便利な着脱式
机面奥行57cm広々使える ナチュラルカラーインテリア
軽くて丈夫なベントウッド ブリティッシュカフェチェア
〈棚内高〉上段:24cm 下段:24.5cm
衣類やおもちゃの整理整頓に 昭和レトロファニチャー
33cmの閉じた状態から225cm幅まで自由にサイズを決められます
一つは持ちたい李朝アンティーク 程よいサイズとインパクト
背面の籐編みが優しく背中を包みます 長居出来る場所
ぽこぽこ脚のボビンレッグ 気軽に楽しむ英国家具
数人囲える大きなちゃぶ台 天板の焼け跡も味わい深い
オニックスを使った上品なテーブルランプ 気分も上がる
サイドのレトロデザインにグッとくる昭和の本棚
独特の光沢を放つ栃の木目 昭和の茶箪笥は海外の方に人気
昭和の勉強机 脚元がスッキリしているので軽い印象
昭和初期の収納戸棚 書類整理に良さそう
昭和の本棚 レトロ硝子がかわいい 食器棚としても人気
長さ182cm厚み2cmの杉板 イイ感じの反りが時の長さを感じます
ずっしりと重く安定感のあるコネ鉢 鉄刀木はタガヤサンと読む
32cmの隙間に収まります 落ち着きのあるダークブラウン
昭和のオープンシェルフ 使い方自由 丈夫です
ゼンマイを巻く音 歯車の音 時を打つ音 全てが郷愁
ナチュラルカラーの優しい引出し箱 昭和の書類ケース
珍しい家具の入荷 どう使うかは買ってから考えよう