戦前の水屋箪笥 レトロな結晶硝子が効いてる
詳細を見る
小さめな近江水屋箪笥を 楽しみたい方へ 重厚さは健在です
松民#505型茶タンス 〈参考価格:304,700〉
昭和レトロなダイヤ硝子 現代にはない デザイン性に惹かれる
ナチュラルカラーの明るい箪笥。茶道用の家具ですが使い方は貴方次第。
通常は二重ねの京水屋。上部のみ入荷。背も低く扱い易い。
手編み網代が光を反射し やさしい色を作り上げている 正面の左右には桜材を使用
優しい色合いの茶水屋箪笥は ナチュラルテイストの お部屋にぴったり
4尺足らずの近江水屋が登場 本物志向の方におすすめ
趣を感じる横桟の引戸 重厚感溢れる佇まい
明るめの木肌が 場を和ませる 雑貨などの収納としても◎
茶室で使う家具ですが、アレンジ次第でナチュラルカラーの収納に。
大正から昭和初期頃の水屋箪笥。たっぷり収納。サイドの格子は珍しい。
ナチュラルカラーで 現代のお部屋にも 馴染みやすい
シンプルなデザインだが欅材の表情で十分楽しめる。
戦前の水屋箪笥もモール硝子が入る事でモダンな雰囲気に。
前欅材・内杉/明治~大正期 水回りで使用された食器収納
小振りながらも美を感じる 佇まい。欅の木目が 存分に楽しめる引戸が魅力
<明治時代箪笥> 和の風格漂う空間作りに カウンターテーブルとしても
茶室で使われていた置き水屋 明るい木肌が美しく、 やすらぎを与える。
前タモ材・内杉/大正期 ジャパニーズクール和家具
時代がかった 佇まいに惚れ惚れ カウンター、サイドボードに
個人的には幅4尺が水屋箪笥のベストサイズだと思います。
奥行が薄いので ラックごと収納もしやすい
2009 ~ 2012&…