過去の取り扱い商品(4月5日分) 売約済の商品を非表示にする 2F 楢材並3段クサビ止メ時代本棚 <棚間:下から27/23.5㎝> 小振りなサイズで ちょっとしたスペースにも◎ 詳細を見る セ LB 2Fエレ前通路 李朝貝象ガン入漆塗小引出し箱 妖艶な漆塗を背に 貝象ガンで描かれた 蝶や鳥たちがきらめく 詳細を見る セ MB 桜材大5段引出し付時代本棚 <棚間:下から 27/24/21.5/19.5cm> 小物収納に便利な引出し付 詳細を見る セ B 1F階 時代小引出し箱 二段目以降A4サイズ収納可。人気のデザイン。お早めに。 詳細を見る セ A 2F 英国製アンティーク本箱 短い脚がかわいい。ティーカップなどお気に入りの洋食器を飾ろう。 詳細を見る ヤ E レジ前 楢材縦長引出し箱 楢の無垢材で作られた 強度のある洋風和家具 詳細を見る セ A 栗材衣桁 お着物を掛けるための道具 ハンガーラックとして、 布を掛けて衝立としても◎ 詳細を見る セ A 1F 桜材棚付時代本箱 棚の背面にはデコラ張 人気の昭和レトロ家具 詳細を見る セ C 1F 桧・杉材時代茶水屋箪笥 手編み網代が光を反射し やさしい色を作り上げている 正面の左右には桜材を使用 詳細を見る セ D 和 招き猫 左手を上げている猫は人を招き商売繁盛につながると言われている。 詳細を見る セ MB 1F アンティーク氷コップ 昔の氷菓専用の器 レトロ可愛いアイテム 詳細を見る セ SB 2Fシンク横 アンティーク体重計 塗装剥げと蓋の錆び具合、 時代を思わせるシールの字体 どれをとってもたまりません 詳細を見る セ SB 2F階段前 カメ 酒や水を入れていたもの 庭やお部屋のインテリアに 詳細を見る セ LB 2F 有田焼染付盃洗(昭和初期) 盃洗(はいせん):酒席で 盃を洗う為の水を入れる器 果物入れとしても 詳細を見る セ SB 左入口 4枚折素屏風 黒色の縁で引き締まった デザインの屏風。女性でも 片手で持てる軽さです 詳細を見る セ A B1 楢材時代本箱 昭和初期に作られた洋を意識した時代和家具。食器棚として人気。 詳細を見る セ C インド彫4枚折屏風 インド職人によって 丁寧に仕上げております 詳細を見る セ A b1階近く 楢材時代本箱 ノスタルジックな 昭和初期の本箱 昭和のレトロ硝子が主役 詳細を見る セ D 1F 白塗時代硝子戸 型板ガラスで光を通しながら 外からの視線は遮ります 詳細を見る セ A 2F 﨔材時代小長火鉢 﨔の木目が美しい。小ぶりなので持ち運びも楽々。和室にさり気なく。 詳細を見る セ SB 和 アンティーク軍用ケース ハードな木箱。ツールボックスとして良いかも。 詳細を見る セ MB 和 民芸家具車箪笥 時代物ではないですが 眺めて十分楽しめる和家具 詳細を見る セ B 1Fレジ横 水鉢(黒) モダンなインテリアにも 時代家具とも相性◎ 詳細を見る セ LB B1 有田焼染付大皿(昭和初期)(釜キズ有) つがい鶴と松の吉祥文様 ハレの日のおもてなしに 詳細を見る セ SB 階段 欄間 松と鷹が施された彫刻欄間 日本の素晴らしい伝統技術 詳細を見る セ A 2F 桑張時代角火鉢 火をぼんやりと眺めるだけでリラックス効果が。本当です。 詳細を見る セ MB