洋を意識した昭和初期の本箱 小振りでおひとり暮らし向き
詳細を見る
艶のある飴色オーク材を使用 ソファー前センターテーブル
<棚板取外し可> 見せる収納、隠せる収納 どちらも出来ます
伸ばせば最長298cm! 時を経た味わい深い仕上がり
指物家具作りの 想いを受け継ぐ筑後民芸 良質な欅材を使用
お点前に最低限必要な 茶碗や茶筅、茶杓等がセット
赤と黒の漆のコントラスト 小さな丸い引き手も可愛い
総桐材/大正~昭和初期 和装小物収納の手許箪笥
欅一枚板のレトロ看板 店舗什器におすすめ
黄金色に輝く桑が美しい 内桐で抽斗は軽くスムーズ
シンプルで座面取り外し可 布を張り替えればどんな 部屋にも合わせられる
収納付きで天板上スッキリ ソファーサイドにもおすすめ
横浜元町はダニエルだけではない。竹中ファニチャーもある。
短い脚がかわいい。ティーカップなどお気に入りの洋食器を飾ろう。
高さもあり重さもあるしっかりとしたパーティション。
軽いので移動も楽々。使いたい時、使いたい場所で。
棚間下から 31/27/27/27㎝ シンプルで何にでも馴染む
ナチュラルカラーで 現代のお部屋にも 馴染みやすい
温かみを感じる木材 スタイリッシュなフレーム 飽きのこないデザイン
丁寧に施された彫刻が、 より一層上品さを生んでいる
立体的な装飾が面白い お部屋のアクセントに
かわいいフォルムのベッドサイド。脚付きなので床のお掃除も楽。
玄関の外に置いても 中に置いてもオシャレ
昭和初期。薄っすらと中が覗けるレトロ硝子が良い。
座面は広く座面高も低め ご年配の方でも安心
抜け感・安定感・重厚感の バランス。掘り込みの技で 座り心地のよい仕上がり。
karimoku製/1989年以降 伝統的コロニアルシリーズ
[eshops_cart2 id=1]
アースカラーの布地で 柔らかな和みの雰囲気に
代表的なデザインの ホイール(車輪) バックチェアー
穏やかな色味と 重厚な佇まい 妙な心地よさを感じる
ダブルループのベントウッド どんなシーンにもマッチし 軽くて運びやすい
太平木工フロム飛騨家具 スタッキングスツール
ラワン材・内杉/昭和初期 日曜工具用の収納向き
洗練された作りで どこから見ても上品 下には雑誌や花を置いてみて
2009 ~ 2012&…
山本のれん バックナンバ…