釘を使わないクサビ止め 棚間下から 34/28/25㎝
詳細を見る
古い物ではないですが 眺めて使って楽しい李朝家具
華奢な細脚で飾るものを より良く見せてくれる 細部の装飾が効いている
根強い人気の丸ちゃぶ台 使えばわかります
現ヤマハの歴史は古く明治から昭和にかけて良質な家具も製造されていた
大切な衣類を守り 末永く使用できる桐箪笥
天神机 寺子屋などで使われていた子供用学習机
時代物ではないですが 気軽に楽しめる李朝家具
江戸時代にまで遡る 日本の伝統工芸品日光彫り
簡単に設置出来る簡易床の間 素敵な花瓶や陶芸品を飾ろう
目を惹く黒と金のデザインは お部屋に高級感を与えます
引手もナラ材でつくられた昭和初期の温もりある机
大型の階段箪笥が入荷 見事な7段の明治物です 本物志向の方に
木象ガンと結霜ガラスの 掛け合いが 何とも可愛いレトロな本箱
目を惹く明るいイエロー 座面は硬め
フレームは杉材。天面に竹を格子状に敷き詰めた涼しげなテーブル。
猫脚が可愛い。縁が立ち上がっているので液体が床にこぼれる心配がない。
横浜元町生まれの 老舗クラシック家具
卓上に置ける可愛い本立 小物収納も出来る 2杯の引出し
唐木三大銘木の黒檀材 盆栽を引き立てより魅力的に
唐木三大銘木の紫檀材 別名ローズウッド
省スペースに最適な 小さなライティングデスク
高級な欅の木目が 大変美しい作品
アンティーク調の取手と キャメル色の掛け合いが魅力
食料の備蓄、衣類や雑誌の収納、ベンチ、テーブル、アイデア色々。
色艶美しい 高級感あふれる木肌 丁寧に施された透かし彫り
明治後期、山形県最上市の 高級衣装箪笥。片開き戸内 には多めの4杯の引出し
江戸後期、山形県酒田市の 高級刀箪笥。奥行が浅く テレビ台におすすめ。
<引出し内寸:W(下から) 23.5/15/11/8.5/7 D17/H…
猫脚にクラシカルな彫刻 〈肘までの高さ〉65㎝
程よいヴィンテージ感 板を渡して飾り棚としても◎
机面のサイドが少し 反りあがっていてそこがいい
リビングにもお庭にも オススメ 座面硬めです
迷彩の様な木の表情 コンソールキャビネット
総桐材/明治期 経年によるカケ等ございます
前桑張・内桐/昭和初期 〈棚内高〉28.5cm
中に造花を入れてもかわいい 使い方次第で色んなテイストに
昭和レトロ代表デコラ張り キッチンでの作業台として
木肌の美しい花梨材に 貝を嵌め込む技法が施された 高級感あふれる逸品
唐木材特有の美しい 光沢と色調、そして 細やかな意匠が楽しめる
明治時代から歳月を重ねた 風格と、航海に耐えうる 重厚な造りの美しさが魅力
状態良好。背が低めで 天板の上も使い易い
釘を使わずクサビで固定。人気のオーク材。
福島県いわき市最高級箪笥 前欅・他杉材/明治中期
木の宝石と呼ぶチーク材 人気の北欧インテリア
空いた隙間に縦長収納を 28.5×33cm
ワインレッドの濃い赤みがとても綺麗な箪笥。
子供にも安心な丸みのある デザインと優しい色合いが◎
山本のれん バックナンバ…