今回も笑顔の中、充実した時間を過ごしました。
《参加者の声》
・一番初めに思ったのは、とても丁寧に作業してらっしゃるのだなということでした。とても勉強になったし楽しかったです。
ニス塗りもとても夢中にになりました。
(Aさん 女性 30代)
・元々の家具の風合いを殺してしまわないよう工夫されていてすごいと思いました。 くぎやダボを作るなど自分では思いつかない
ことをされていて勉強になりました。
(Kさん 女性 20代)
・古い家具が意外と簡単に再生できることに驚きです。大変楽しかったです。
(Iさん 男性 50代)
・古い物でも修理すればまだまだ使える!!ということを実感できました。道具は知らないものも多かったのでとても勉強に
なりました。これからも何かイベントがあったら参加したいです!
(Iさん 女性 50代)
〜 古家具修理体験を終えて 〜
・大変多くの方にお申し込みいただき、心より感謝申し上げます。しかし、それと同時に多くの方のご期待にそえなかった
事も事実であり、大変申し訳なく思っております。女性の声が圧倒的に多く、「世の中の男子は何処へ行ったのか…」
そんな思いが頭の中を占めました。修理して使う事の楽しさを伝える事ができたと思います。そして木という素材の可能性
を知っていただけたと思います。参加していただいた皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
担当 大石
・修理体験にご参加いただきました方々お疲れ様でした。天気にも恵まれ、とても過ごしやすい環境で作業出来たのでは
ないでしょうか。 今回は作業もスムーズに進み、怪我も無く予定通りに終了することが出来まして、私としては満足いく
内容でした。 短い時間の中で出来る作業はほんの触りの部分だけでしたが、この修理体験で古い家具をこれまで以上に
好きになっていただければ嬉しく思います。ありがとうございました。
担当 櫻田